大阪エコ・リフォーム普及促進地域協議会のブログリスト!


1 大阪エコリフォーム普及促進地域協議会とは?の最近のブログ記事


「エコリフォームとはどんなものなのか...」

「どんな効果があるのか...」

「光熱費はどれくらい変わるのか...」

など、興味はあるけどいまいちピンとこない方も多いと思います。


そこで大阪エコリフォーム普及促進地域協議会では、

「エコリフォームとはどんなものか」を紹介するセミナーを開催します。

また、すでに行った方の感想や、その効果を温度や光熱費の変化を示すデータなどを紹介し、わかりやすく説明します。


また、

「目に見えないことなので、言葉やデータで示されてもわからない・・・」

という方も多いと思います。

そんな方に、

「触れて、感じて、効果を実感!エコリフォーム体験ツアー」

を開催します。


実際に、窓際に立って、顔と足もとの温度を測って、床に触れてみて、その効果を体験してください。


さらに、エコリフォームだけでなく、「エコのこと」や、「大阪の自然のことをお子様も一緒に楽しみながら学ぶ」体験ツアーも開催します。



エコリフォームセミナー・体験ツアーに興味がございましたら、事務局までお問い合わせください。



------------------------------------------------------

「リフォームしよう!」

そう思い立ったらまず何をするでしょう。


1、リフォームを依頼する業者の情報の収集

 新聞の折り込みチラシを引っ張り出してくるか、インターネットでリフォームを頼む施工業者を探すなど


      ↓


2、見積もりを出してもらう

 要望や予算を伝え、どれくらいでできるのか確認

      ↓


3、業者の決定

 要望や予算を確認し、納得したら工事の依頼


      ↓


4、工事

 希望した工事を業者が施工


      ↓


5、完成

 何もなければ、要望通りのものが完成し、お金を支払い引き渡しをうける


一般的には、こういった流れではないでしょうか。


ただ、融資を受ける方の場合は、2と3の間で融資の相談を銀行にしないといけません。

また、工事を進めていくと不具合が見つかった場合は、また2に逆もどりです。


こうしてリフォームが完了するのですが、それまでに依頼者がやらないといけないことがとても多いのです。

この場合ですと融資の相談は依頼者であるあなたと銀行などの金融機関で話をしないといけませんし、工事の内容は施工者との間で話しをすすめて行かなければなりません。


あなたが融資や建築の知識に長けていたら問題はありませんが、そういう方ばかりではないと思います。

そのため、いろいろな疑問にぶつかる方が多いのです。


疑問や不安を抱えたままリフォームを進めてしまい、

「トラブルに巻き込まれた」

「予算を大きく上回る金額を請求され満足とは程遠い結果になってしまった」

という方のお話しもよく聞きます。


そこで、大阪エコリフォーム普及促進地域協議会ができること。

それは、みなさまが安心・納得してリフォームできるよう、無料相談窓口を設け、リフォーム資金の相談 や、エコリフォームの質問・疑問、工事トラブルの解決方法などのアドバイスしております。


なにかありましたら、お気軽に事務局までご連絡ください。



------------------------------------------------------

エコリフォームは、


□ 建っている家の状況

□ ご家族様の生活スタイル

□ かけられる予算


などで、リフォームの内容や方法がまったく異なります。


具体的なエコリフォームの例をあげてみましょう。


家家族形態で選ぶエコリフォームの方法(一例)


 家 夫婦だけで生活している家

 使う部屋だけを重点的に断熱するリフォーム

 家 3世帯で生活している家

 家全体を包み込むように断熱するリフォーム


¥予算で選ぶエコリフォームの方法(参考:約30坪の家の場合)


 ¥ 予算100万円

 窓のみ断熱するリフォーム

 ¥ 予算200万円

 窓と天井を断熱するリフォーム

 ¥ 予算300万円

 窓と天井、床を断熱するリフォーム

 ¥ 予算500万円

 窓と天井、床、壁を断熱するリフォーム


一例を簡単に挙げました。


当然、家族によって要求も違いますし、他の部分(水回りの交換や外壁の塗り直し、瓦の取り換えなど)のリフォームも合わせてすることも多いので、ワンパターンな提案では、


「余計なお金がかかる」

「思った通りの家の快適さが得られない」


などにつながってしまいます。


また、専門的なお話しになりますが、断熱材と呼ばれる、家から熱を逃がしにくくするために壁の中や天井、床に取り付ける材料も多くの種類があります。

金額や用途、性能もそれぞれ違いますので、その選択や組み合わせが非常に重要になってきます。

商品一つ一つの特徴をしっかりと理解せず適当に選ぶと、家の寿命を縮めてしまうなどの問題に繋がりかねません。


そこで大阪エコリフォーム普及促進地域協議会では、


「皆さまが安心してこの大阪でエコリフォームできる環境をつくっていきたい!」


そんな思いから、登録して頂いている施工業者の方へ定期的な勉強会を開催し、お客様の要望にお応えできるようスキルアップをはかっています。

また、断熱材等のメーカーにもご協力頂き、施工指導などを行います。


これからも、安心してエコリフォームを頼める施工業者を増やしていきたいと思っていますので、大阪府下でリフォームを手掛ける施工業者の参加をお待ちしております。


当協議会にご興味のある方は事務局までお問い合わせください。



------------------------------------------------------

「綺麗な地球のまま、未来の子供たちに引き継ぐ」


これは、現代を生きる我々の責任でもあります。


産業の急成長に伴い、地球の平均気温も上昇を続け、

世界各地で自然環境や生態系の大きな変化が起こっています。

数千年変化のなかったたくさんの動植物や自然の風景がここ数十年で消えているのです。


その原因としてあげられているのが温室効果ガス。二酸化炭素などです。

その温室効果ガスは、生活が豊かになるに従い排出量が増えてきました。

そのため、京都議定書により2012年までの削減目標が定められましたが、

日本では家庭からの排出量増加の影響などから、目標を達成できる見通しがたっていません。


そこで、大阪エコリフォーム普及促進地域協議会がやれること。

それは、家庭で使う電気やガス、ガソリンなどの使用量を減らすための方法を

ホームページ やタブロイド新聞、セミナー、ブログ等で紹介し、

みなさんの具体的な行動に結びつけることです。


例えば、

家の中で多くのエネルギーが使われている給湯や冷暖房 を、

効率のいいエコキュートや、エアコンに交換するメリットを紹介したり、

無理なく大きな温室効果ガスの削減を実現できる断熱リフォームの効果を紹介します


みなさんが

「こんなに効果があるならエコリフォームやってみたい」

と思える情報をお伝えするために、

大阪エコリフォーム普及促進地域協議会の代表顧問である岩前教授を中心に、大阪で効果的なエコリフォームの方法と効果の把握に努めています。


エコリフォームをすでにされた方で、

「今後エコリフォームをする方のために、1か月位の温度測定やアンケートに協力してもいい!」

という方がいましたら、是非ご協力ください!


また、小さなことでもかまいません。

「地球の環境を守るために、こんなことしている!」

という自慢をコメントで頂ければ、ホームページなどで紹介させて頂きます。


よろしくお願いします。



------------------------------------------------------

リフォームを検討される方が最初につまづくのが、施工業者選びです。


リフォームは非常に大きなお金がかかりますので、

「悪徳リフォーム業者に騙されないか...」

「要望をしっかりと聞いてもらえる施工業者なのか...」

「ほかのところに比べて高いのではないか...」

など心配事が絶えないと思います。


リフォームは、その当時の法律で建てられた家を改修していくので、

施工者には、幅広い建築の知識や経験が求められます。

しかしながら、

500万円を下回るリフォームは、建設業の許可を得ていなくてもできるなどの理由から

必要な知識も経験もなくリフォームを行う業者も少なくありません。


では

「信頼できるところはどこなの...?」

「エコリフォームを得意としているところはどこなの...?」

「知識や実績が多いところはどこなの...?」

こんな疑問をもつ方も多いと思います。


そこで、大阪エコリフォーム普及促進地域協議会では、

建設業の免許実績や地元での評価経営者の考え方

などを情報として開示します。

さらに、

定期的に開催する「エコリフォーム勉強会」などに参加し、

エコリフォームの基礎知識を学んだ登録業者をリフォームを検討される方に紹介しています。


もし、施工業者探しでお困りの方や、疑問・質問などございましたら、

お気軽に事務局までご相談ください。



------------------------------------------------------

エコリフォーム商品というとどんなものなのかイメージが湧く人も少ないのではないでしょうか?

では、節約リフォーム商品ではどうでしょう。

これもわかりづらいですね。


ちなみに、われわれが今回紹介したいと思っているエコ(節約)リフォームとは、

簡単にいうと

○家の中から逃げる熱を抑えることを目的に家に取り付ける商品

○二酸化炭素の排出を抑えた商品

を指します。

もっとくだいて言うと、

光熱費を抑える、もしくは間伐材等の再利用を考えた商品です。


主には

◎断熱材

◎複層ガラス

◎ペレットストーブ

◎エコキュート

などが当てはまります。


また、おうちで簡単・手軽にできる

◎窓の結露防止用フィルム

なども立派なエコリフォーム商品です。


ただ、多くの種類がある商品の中からご家族様の生活スタイルにあったものを選ぶのは難しいものです。


そこで、大阪エコリフォーム普及促進地域協議会では、

エコリフォーム商品の特徴をホームページ やタブロイド紙、ブログなどで紹介します。

「性能や費用などを見ながら、ご家族にあった商品を楽しみながら選ぶ」

そのお手伝いができればと思います。



また、エコリフォームをしようという方で、

「家族のなかだけで商品を選んでいくのは大変...」

「もっと専門的な意見を聞きながら確かな性能アップをしていきたい!」

という方のために、エコリフォームの専門家をご紹介することもできます。


ご興味のある方は事務局までお問い合わせください。



------------------------------------------------------

地球温暖化はいまや世界的な問題です。

その問題を解決するには、

私たちが家庭で使用する電気やガス、灯油などの量を大幅に減らしていかないといけません。

(2050年には家庭から出される温室効果ガスを0にしないといけないといわれています)


家庭から排出される二酸化炭素のうち、

暖冷房と給湯で全体の約30%の割合をしめます。


これを大きく減らしていくために、

「涼しさや暖かさを家の中から逃がさないよう断熱化する」

ことや

「エコキュートなどの効率良くお湯を沸かせる給湯器に交換する」

ことなどが挙げられます


現在、日本でも様々な取り組みがなされていますが、

このようなリフォーム(エコリフォーム)を行う方を対象とした

税制優遇や補助金制度も数多く出てきました。


補助金によっては

工事費の1/3が補助される

などもあり、エコリフォームしやすい環境になっています。


ただ残念なことに、そんな税制優遇や補助金制度のことを、

一般の方や施工業者が十分に理解していなかったり、申請が面倒なため、

対象のリフォームをしているにも関わらず、これらの優遇を受けていない方が多いのです。


そこで、大阪エコリフォーム普及促進地域協議会では、

「より多くの方にこれら補助金などの制度を知ってもらう」ため、

ホームページ やタブロイド紙、セミナーなどで紹介します。


また、「面倒な申請手続きを代行してほしい!」という要望にもお応えできるよう

専用の窓口をご案内できるようにしています。


補助金などは、予算に達し次第終了します。

ご興味のある方は、事務局までお早めにご連絡ください。



?お知らせ?

今なら、環境省から認定を受けた地域協議会向けの補助金をご案内できます。

対象は、

※エコリフォームする方

※ペレットストーブなどのバイオマス燃料燃焼機器を取り付ける方

※高効率空調システムなどの省エネ設備を取り付ける方

などで、

対象工事費の最大1/3まで補助が受けられる

制度となっています。

興味のある方は事務局までお問い合わせください。



------------------------------------------------------

大阪エコリフォーム普及促進地域協議会は、環境省の認可を受けて

大阪でエコ(節約)リフォームを広めるために活動を行う非営利団体です。

住宅の快適さを研究する近畿大学の岩前教授
を代表とし、

神戸大学の藤田先生、NPO団体、ファイナンシャルプランナー、建材メーカー、

大阪で活動する工務店、第三者検査機関、住環境アドバイザーなどで

構成されています。

一般的には、リフォームするとなると「リフォームを依頼する方」と「施工業者」の間で

進められると思います。


ただ、
×資金の相談ができない、
×見積書の見方がわからない
×施工業者を信用できない
など

「リフォームするぞ!」と決めた心が折られる難関が多く待ち受けています。

そんな問題を解決して、リフォームを安心して行って頂くため、当地域協議会では、

専門家の集う団体を結成しました。

今後、HPでは伝えられない我々の思いや具体的な活動、

日ごろからできるエコな生活などを紹介し、みなさんがエコ(節約)リフォームに

少しでも興味をもって頂けるように頑張っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。




------------------------------------------------------

リフォームでお金を借りる。


手続きをされた方はご存じだと思いますが、


?審査が厳しく融資を断られる

?リフォームの内容をうまく伝えられず、希望する金額の融資を受けられない

?手続きがめんどう

?銀行の窓口が開いている時間に手続きにいけない


など、融資を受けにくい状況となっています。


また、住宅ローンを完済していないと、希望の金額の融資を受けられないなど、リフォームで融資を受けるには障害が多いものです。

そんなことから、リフォームを諦めている方も多いのではないでしょうか。


そこで、大阪エコリフォーム普及促進地域協議会では、リフォームのお金に関する悩みを解決すべく、住宅に関わるお金を専門に扱うファイナンシャルプランナーに協力頂き、お金に関する相談を受け付けています。


ご家族のライフプランまで考えたリフォームのための融資相談


はもとより、


金利の安い今だからこそ見直せる、


「今お支払いの住宅ローンの借り換え」


などについても相談できます。


返済残高によっては、支払額の合計が100万円以上も変わる場合がありますので、決めかねていたリフォームも実現するかもしれません。


リフォームをするなら家計の見直しもしたいと思っている方は、ぜひ事務局までご連絡ください。




------------------------------------------------------

2月に申請していました「地球温暖化対策地域協議会」に登録されました。


この地球温暖化対策地域協議会は、


「地球温暖化対策の推進に関する法律第26条第1項」の規定に基づいて


環境省地球環境局長が認可した非営利の団体を登録するものです。



これからも、われわれ大阪エコリフォーム普及促進地域協議会では、

エコリフォームを通じて地球温暖化の防止活動を推進していきます!



------------------------------------------------------

 

ブログカレンダー

2012年3月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

入会を希望される一般の方へ

入会を希望される施工店の方へ

協議会情報

事業活動

ページの先頭へ戻る